- KIKI by VOICE Newtype HOME
- JOURNAL 連載
- 斉藤壮馬のつれづれなるままに
- 斉藤壮馬のつれづれなるままに|第20回|問わず語り(3) LOSTAGE
有料会員限定情報
斉藤壮馬のつれづれなるままに|第20回|問わず語り(3) LOSTAGE
撮影●福岡諒祠
スタイリング●本田雄己
ヘアメイク●紀本静香
★「健康で文化的な最低限度の生活」発売中
https://www.kadokawa.co.jp/product/321805000544/
問わず語り(3) LOSTAGE
このシリーズを書きはじめるのはたいてい眠れない夜で、今回も御多分に洩れずそうである。
現在時刻は26時。さきほど米澤穂信さんの長編『王とサーカス』を読み終えたところだ。
最近わけあって、ミステリ小説を集中的に読んでいる。『王とサーカス』は米澤さんの『さよなら妖精』という作品の系譜に連なる作品で、ネパールで実際に起きた事件をモデルに書かれた、ジャーナリズムとは、知る・伝えることとはなんなのかというテーマを誠実な筆致で綴った快作だ。
いや、快作と称するには、あまりにビターな終わり方かもしれない。まだ自分の中でも咀嚼しきれていない部分があって、それはきっと、ネパールのチヤ(チャイ的な飲料)が強烈な甘みのあと数多のスパイスを感じさせるように、すこし時間をおかないと味わいつくせないものなのだろう。興味がある方はぜひ読んでみてくださいませ。
さて、『王とサーカス』の前日譚となる『さよなら妖精』は、けっこうあちこちでおすすめしてきた。はじめて読んだのは高校生の夏だったと思う。こちらは謎と哲学をめぐる、青く、苦しく、美しい名作なので、『王とサーカス』とあわせてぜひ読んでいただきたい。
と、こう書きはじめたら必然、今回は米澤穂信さんについて、もしくはミステリについて書くものだと思われるかもしれないが……そうはいかぬが『つれづれなるままに』。
米澤さんについて語るのはまたの機会に譲るとして、今回は、LOSTAGEというバンドについて書いていこうと思う。
☆
こちらの記事は有料会員限定です。
月額
550円(税込)で有料会員になると
「KIKI-VOICE.JP」「おみくじ四兄弟」の
すべてのコンテンツがお楽しみいただけます。
会員規約に同意して有料会員登録をする
こちらもおすすめ! >
-
連載
斉藤壮馬のつれづれなるままに|第23回|新年に思うことなど
2023.01.16
-
連載
斉藤壮馬のつれづれなるままに|第21回|ものすること
2022.04.08
-
最新情報はこちら
古川慎が表紙&巻頭特集に登場!「ボイスニュータイプNo.082」12月23日発売!!
2021.11.22
-
特集記事
TVアニメ「『ヒプノシスマイク-Division Rap Battle-』Rhyme Anima」シ…
2020.12.10
-
特集記事
斉藤壮馬、“素顔”の1時間――「ボイスニュータイプ No.064」発売記念トークイベントレポート
2017.07.28
-
最新情報はこちら
梅原裕一郎が表紙&巻頭特集の「ボイスニュータイプNo.063」3月25日発売!
2017.03.15
公式Twitter