- KIKI by VOICE Newtype HOME
- 利用規約・会員規約
利用規約
この利用規約(以下「本規約」といいます)は、株式会社KADOKAWA(以下「弊社」といいます)が管理、運営するwebサイト『KIKI by VOICE Newtype(キキバイボイスニュータイプ)(トップURL:https://kiki-voice.jp/。以下「本件サイト」といいます)をご利用になるお客様との間の全ての関係に適用されるものとします。お客様は、本件サイトの利用に先立ち、必ず本規約をお読みください。お客様は、本件サイトの利用を開始した時点で、本規約に同意したものとみなされます。なお、本件サイトの利用に関し、弊社が、本件サイト上で本規約以外の利用条件及び注意事項等(以下「利用条件等」といいます)を定めた場合には、お客様は本規約と一体をなすものとして利用条件等を遵守するものとします。
1.本件サイトについて
- (1)弊社はお客様に対して、本件サイトを通じて、声優に関する情報、声優に関するコンテンツ(特集記事、動画、音声等)、弊社が発行する雑誌のバックナンバー等を提供いたします。
- (2)お客様は会員登録を行うことにより、会員向けサービス(有料サービス及び無料サービス)の利用が可能となります。会員登録にあたっては、会員向けサービスの利用規約、利用条件等に同意のうえ、別途、弊社所定の登録手続きを行う必要があります。具体的な登録手続きについては、会員向けサービスの登録ページでご確認ください。
- (3)本件サイトのご利用にあたり、インターネット接続に要する費用(通信費、通信環境の整備に要する費用等を含みます)はお客様のご負担となります。
- (4)本件サイトは、予告なしに変更(情報及びサービスの追加及び削除等を含みます)又は廃止されることがあります。
2.本件サイトにおける個人情報の取扱い
本件サイトをご利用いただく際にお客様からご提供いただいた個人情報につきましては、弊社の「個人情報保護の方針(http://ir.kadokawa.co.jp/company/policy.php」の定めるところにより、適切に取り扱わせていただきます。
3.知的財産権について
本件サイト(本件サイトを構成するテキスト、画像、動画、音声、データ、プログラム等の一切を含みます)の著作権、商標権、その他の知的財産権は、弊社、弊社の関係会社又は弊社の認める第三者(以下総称して「弊社等」といいます)に帰属します。お客様は、本件サイト及び本件サイトに掲載された情報(弊社以外により掲載された情報を含みます。以下総称して「掲載情報」といいます)を、私的使用の範囲でのみ使用することができます。お客様が、弊社等から適正な許諾を得ることなく、本件サイトの全部又は一部を複製、転載、翻案(加工、改変、フォーマット変換を含みます)、出版、上映、レンタル、販売、頒布、展示、公衆送信(自動公衆送信可能化を含みます)等することは、法律により固く禁じられております。また、本件サイトの商用利用もおやめください。
4.ご意見等について
お客様から、ご意見、ご感想、ご提案、アイディア等(アンケートの回答内容を含みます。以下総称して「ご意見等」といいます)をお送りいただいた場合、弊社は、当該ご意見等を提供されたお客様に対し事前のご連絡や対価のお支払いをすることなく、当該ご意見等を弊社の商品・サービス等に使用することがあります。予めご了承ください。
5.リンクの設定について
お客様は、お客様が希望される任意のサイトに、インターネットのハイパーリンク機能を使用して、本件サイトへのリンクを設定することができます。この場合、お客様は次の事項を遵守するものとします。
なお、弊社は、お客様に事前告知することなく、本件サイトのURLを変更することがあります。
- (1) お客様は、本件サイトへのリンクを設定する場合には、弊社のウェブサイトである旨を明示するものとします。
- (2) お客様は、弊社及び本件サイトの信用又は評判を損なうようなリンクの設定をしてはならないものとします。
- (3) お客様は、本件サイトへのリンクの設定を、お客様ご自身の営業の手段としてはならないものとします。
- (4) お客様は、リンクの設定にあたり、弊社等の知的財産権を侵害してはならないものとします。お客様が弊社等の知的財産権の利用を希望する場合には、事前に弊社等から承諾を得るものとしますが、利用方法等によっては、弊社等に利用料をお支払いいただくことや、弊社等が承諾しないこともありますので、予めご了承ください。
- (5) お客様は、弊社からリンクの設定を解除、削除等することに関する通知を受けた場合、理由の如何にかかわらず、かつ遅滞なく、リンクの設定を解除、削除等するものとします。
6.禁止事項
お客様は、本件サイトの利用にあたり、次の行為を行なってはならないものとします。
- (1) 本規約及び利用条件等(以下「本規約等」といいます)に違反する行為、又はその恐れのある行為
- (2) 法令又は公序良俗に違反する行為
- (3) 本件サイトの運営を妨害する行為、又はその恐れのある行為
- (4) 弊社等、他のお客様、その他の第三者に損害を与える行為、又はその恐れのある行為
- (5) リバースエンジニアリング、逆アセンブル、逆コンパイルその他これらに準じる行為
- (6) 本件サイトのバグ、不具合等を利用することにより、あるいは弊社が許容していない方法で本件サイトを利用することにより、本件サイト及び掲載情報を不当に入手・配信等する行為、又はこれらを教唆・ほう助する行為。
- (7) 商業行為、政治行為、宗教行為、差別的行為、それらへの勧誘、その他、弊社が適当でないと判断した行為
お客様が上記行為を行った場合には、弊社は、お客様による本件サイトの利用を停止する場合があります。また、お客様が上記の行為を行なったことにより弊社等に損害が発生した場合、弊社等は当該行為を行なったお客様に対し、当該行為によって生じた損害の賠償を請求することができるものとします。
7.免責事項
- (1) 弊社は、本件サイトを利用することによりお客様に生じた損害については、弊社に故意又は過失のある場合を除き、一切責任を負わないものとします。
- (2) 前項により弊社が責任を負う場合も、弊社、弊社代表者または弊社従業員に故意または重大な過失がある場合を除き、お客様が弊社に賠償を請求することができる損害は、金550円を上限とし、かつ、お客様に現実に生じた直接かつ通常の損害に限られ、お客様の特別損害、間接損害、逸失利益および弁護士費用並びにこれらに類する損害については、弊社は一切責任を負わないものとします。但し、お客様が会員登録を行なっている場合には、本項ではなく会員規約第14条第2項が適用されるものとします。
- (3) 弊社は、本件サイトの信頼性を維持するため最大限の注意を払いますが、次の内容については一切保証しないものとします。お客様が本件サイトをご利用になる場合には、お客様ご自身の判断と責任でご利用をお願いいたします。
- ① 掲載情報の特定の目的への適合性
- ② 本件サイトの動作の確実性及び安定性
- ③ 掲載情報の正確性及び信頼性
- (4) 弊社は、お客様が本件サイトを利用すること(本件サイトへリンクを設定することを含みます)により第三者との間で生じたトラブル・紛争等に関しては、一切責任を負わないものとします。
- (5) 本件サイトには、第三者の開設・運用するインターネットサイト(以下「第三者サイト」といいます)へのリンクが設定されている箇所があります。お客様は、本件サイトをご利用になる際、こうしたリンクにより、本件サイトから第三者サイトへ移動することがありますが、第三者サイトは弊社以外の法人・個人等が開設・運用するサイトであり、本規約並びに本件サイトにおける利用条件等は適用されませんので、十分ご注意ください。また、お客様が第三者サイトをご利用になる場合には、別途第三者サイトにおける注意事項等をご参照のうえ、お客様ご自身の判断と責任でご利用をお願いいたします。
8.本件サイトの中止・中断
- (1) 弊社は、次の場合には、本件サイトの提供を中止・中断できるものとします。
- ①本件サイトを運用するための設備及び/又はシステム等の保守・点検をするために必要であるとき
- ②天災、戦争、停電、通信事業者及び/又は弊社の設備障害等により本件サイトの提供ができないとき
- ③その他、弊社が必要であると判断したとき
- (2) 弊社は、前項の規定により本件サイトの提供を中止・中断する場合には、お客様に対し、事前に本件サイト上でその旨を通知するものとします。但し、緊急止むを得ない場合は、この限りではありません。
9.本規約等の変更
弊社は、お客様への予告なく、本規約等を変更することができるものとし、変更後の本規約等は、変更事項を本件サイトに掲載した時点、又は弊社が別途指定した期日から効力を生じるものとします。本規約等の変更後にお客様が本件サイトをご利用になった場合、弊社は、お客様が変更後の本規約等に同意されたものとして取り扱わせていただきます。本規約等の変更の有無については、お客様ご自身でご確認をお願いいたします。
10.準拠法
本規約等は、日本国の法律に準拠し、日本国の法律に従って解釈されるものとします。
11.合意管轄
本件サイトの利用並びに本規約の解釈・適用に関して訴訟の必要が生じた場合、東京地方裁判所を第一審の専属的管轄裁判所とします。
制定:2016年6月27日
改定:2018年11月1日
附則
この附則(以下「本附則」といいます)は、株式会社KADOKAWA(以下「弊社」といいます)が、このサイトの利用者(以下「利用者」といいます)向けに提示している利用規約(利用規約に附帯して提示されている会員規約、投稿規約その他の利用条件がある場合にはその一切を含み、以下これらを総称して「利用規約等」といいます)と一体をなすものとして、利用者に適用されるものとします。
第1条(利用規約等の適用)
利用規約等は、このサイト(このサイトに関わるサービスを含みます。以下本条において同じ)の利用に関する弊社と利用者との間の契約内容となります。利用者がこのサイトをご利用になった場合には(会員登録等によりこのサイトに関わるサービスの利用が可能となる場合には、当該登録行為を完了した時点で)、利用規約等を契約の内容とすることに合意いただいたものとして取り扱われるものとします。
第2条(利用規約等の変更)
弊社は、利用者の承諾を得ることなく、利用規約等を変更することができるものとします。なお、利用規約等を変更する場合、その変更の時期及び内容をこのサイト上で適切な方法により周知し、又は利用者に通知します。但し、法令上、利用者の同意が必要となる変更を行う場合は、弊社所定の方法で利用者の同意を得るものとします。
第3条(本附則の適用)
本附則の内容が利用規約等の内容と異なる場合には、本附則の内容が優先して適用されるものとします。
附則制定日(利用規約改定日)
:2020年3月18日
会員規約
※お客様が未成年者である場合には、法定代理人(親権者等)と一緒にお読みください。
第1条(本規約の適用)
この規約(以下「本規約」といいます)は、株式会社KADOKAWA(以下「弊社」といいます)が日本国内向けに運営・提供するwebサイト『KIKI by VOICE Newtype』(以下「本件サイト」といいます)の利用規約(以下「利用規約」といいます)と一体をなすものとして、お客様が本件サービス(後記第2条で定義します)を利用する場合の一切に適用されるものとします。本規約の内容が利用規約の内容に抵触する場合、本件サービスの利用にあたっては、本規約の内容が利用規約の内容に優先して適用されるものとします。また、本規約に特段の定めのない限り、本規約で使用される用語は利用規約上の定義と同一の意味を有するものとします。
第2条(定義)
本規約において使用する用語は、次の内容を有するものとします。
- 1. 「本サービス」とは、弊社が本件サイト上及び会員が登録したメールアドレス宛に会員に提供する次のサービスで、無料サービスと有料サービスからなるものをいいます。
- (1) 声優に関する記事、声優による連載記事等の情報の提供
- (2) 声優が登場する動画コンテンツ、声優による音声コンテンツ等の提供
- (3) 弊社発行出版物のバックナンバー記事(抜粋)の提供
- (4) メールマガジンの配信
- (5) 前記各号に附帯するサービス
- 2. 「会員」とは、利用規約、本規約及び利用条件等(以下総称して「本規約等」といいます)に同意の上、本規約第3条の会員登録を完了した者をいいます。
- 3. 「アカウント」とは、会員が本件サービスを利用するために必要な、個人を識別する指標となるもの(ID、メールアドレス、パスワード等)をいいます。
- 4. 「会員情報」とは、アカウント、並びに本件サービスの会員登録の際にお客様が弊社に提供した情報を総称していいます。
第3条(会員登録)
- 1. 有料サービスの利用料金は、本条第3項の表に記載するとおりです。
- 2. 利用希望者が未成年者である場合、本件サービスの利用に際し、予め法定代理人(親権者等。以下同じ)の同意を得るものとします。未成年者が本件サービスの会員となった場合、及び本規約第4条の課金登録を行なった場合、当該会員は法定代理人の同意を得ているものとみなされます。
- 3. 会員は、自己のアカウントを善良なる管理者の注意をもって保管・管理するものとし、本件サービスを利用する目的以外に使用せず、また、第三者に使用させてはならないものとします。会員以外の第三者が当該会員のアカウントを使用したことにより会員に損害が生じた場合、弊社に故意又は過失のある場合を除き、弊社は一切責任を負わないものとします。
第4条(メールマガジンの配信)
- 1.会員は、メールマガジン受信の希望を会員登録時又はマイページ上で設定するものとします。
- 2.会員がメールマガジン受信の希望を入力し、登録をした時点で、メールマガジンの受信を承諾したものとします。
- 3.当社は会員に対して、メールマガジン、本サービス関連の情報、告知、運営上の事務連絡を含む電子メールを配信できるものとします。
- 4.当社はメールマガジンの配信を登録された会員のメールアドレスのみ使用します。
- 5.会員は、当社が、会員に対し、当社又は当社の提携先等第三者に関する広告、宣伝等を含む電子メールの送信、若しくはメールマガジン内で広告表示を行うことにつき、あらかじめ同意するものとします。
- 6.会員がメールマガジンの配信を希望しない旨をマイページ上で登録した場合は、メールマガジンの配信を行わないものとします。
- 7.会員は、随時、マイページ上でメールマガジンの配信希望登録を変更でき、会員本人が登録をするものとします。
第5条(有料サービス)
- 1. 有料サービスの利用料金は、本条第3項の表に記載するとおりです。
- 2. 会員は、弊社が別途定める方法により課金情報登録(利用料金の支払手続きを含みます。以下「課金登録」といいます)を行うことで、有料サービスの利用が可能となります。なお、会員が課金登録を完了した日を「登録日」、課金登録を解約した日を「解約日」といいます(以下、本規約において同じ)。
- 3. 会員は、課金登録時に選択した課金形態に応じ、下表のとおり、有料サービスを利用することができます。
課金形態 クレジットカード キャリア決済①
(ドコモ、au)キャリア決済②
(ソフトバンク)アリペイ 利用期間 登録日から解約日まで 登録日から解約日まで 登録日から解約日まで 登録日から3ヶ月間(ただし3ヶ月以内に解約した場合、解約日まで)
※登録日から始まり、登録日の翌々々月の同日1日前までの3ヶ月間(例:登録日が9月20日の場合、12月19日まで)。利用料金 月額550円(消費税等込)
※該当する月の1日~末日まで。
※登録日及び解約日が属する月については、利用日数に関わらず、1ヶ月分の利用料金を支払うものとします(日割計算は行いません)。月額550円(消費税等込)
※該当する月の1日~末日まで。
※登録日及び解約日が属する月については、利用日数に関わらず、1ヶ月分の利用料金を支払うものとします(日割計算は行いません)。月額550円(消費税等込)
※登録日から、登録日の翌月の同日1日前までの1ヶ月間(例:登録日が9月20日の場合、10月19日まで)。
※上記期間経過前に課金登録を解約した場合でも、1ヶ月分の利用料金を支払うものとします(日割計算は行いません)。3ヶ月間1650円(消費税等込)
※上記利用期間における利用料金。
※上記期間経過前に課金登録を解約した場合でも、3ヶ月分の利用料金を支払うものとします(日割計算は行いません)。初回課金日 登録日 登録日 登録日 登録日 2回目以降の課金日 毎月1日 毎月1日 毎月、登録日と同日 なし その他 一旦課金登録を解約してから再度課金登録を行うと、その都度、登録日が初回課金日となり、登録回数分の利用料金が発生します。 一旦課金登録を解約した場合でも、同月内に再度課金登録を行うと、新たに利用料金は発生せず、該当する月の利用料金は1ヶ月分の料金のままです。 一旦課金登録を解約してから再度課金登録を行うと、その都度、登録日が初回課金日となり、登録回数分の利用料金が発生します。 利用期間が満了すると、自動的に課金登録が解約され、利用期間満了日が解約日となります。引き続き有料サービスをご利用になる場合には、期間満了ごとに課金登録が必要です。 - 4. 未成年者である会員が課金登録を行なった場合、当該会員は法定代理人の同意を得て課金登録を行なったものとみなされます。
第6条(利用料金の支払等)
- 1. 会員は、有料サービス利用期間中、前条のとおり、利用料金の支払を行うものとします。なお、本件サービスの利用にかかる諸費用(インターネット接続にかかる通信費、通信環境の整備に要する費用、決済手段の入手に要する費用等を含みます)は、会員の負担とします。
- 2. 弊社は、理由の如何に関わらず、既払いの利用料金の返金には応じないものとし、会員はこの旨予め異議なく承諾するものとします。
第7条(個人情報の取り扱い)
弊社は、本件サービスに関連して会員から提供された個人情報については、弊社の「個人情報保護の方針(http://ir.kadokawa.co.jp/company/policy.php)」の定めるところにより、適切に取り扱うものとします。
第8条(権利帰属)
本件サービス(本件サービスを構成するテキスト、画像、動画、音声、データ、プログラム等の一切を含みます)の著作権、著作隣接権、商標権及びその他すべての知的財産権は、弊社、弊社の関係会社又は弊社の認める第三者に帰属します。
第9条(会員の義務)
- 1. 会員は、本規約等に定める会員の義務を遵守し、適正かつ適法に本件サービスを利用するものとします。
- 2. 会員は、本件サービスの利用にあたり、次の行為を行ってはならないものとします。
- (1) 公序良俗・一般常識に反する行為
- (2) 虚偽の事実を公開する行為
- (3) 弊社及び/又は第三者の権利、利益、名誉を侵害する行為、若しくは侵害する恐れのある行為
- (4) 個人情報(本名、住所、電話番号、メールアドレス、銀行口座、その他個人の特定が可能な情報)を公開する行為
- (5) 他の会員及び/又は第三者の個人情報を収集する行為
- (6) 特定の個人・団体等を誹謗・中傷する行為
- (7) 営業行為、及び営利を目的とした販売・譲渡、及びこれらを勧誘・斡旋する行為
- (8) 政治活動又はこれらに類似する行為
- (9) 宗教活動又はこれらに類似する行為
- (10)寄付を呼びかける行為
- (11)会員情報を配布・譲渡・販売・貸与等する行為
- (12)なりすまし行為(特定の人物・団体等を装う行為。第三者のアカウントを使用することを含みます)
- (13)本件サイト及び/又は本件サービスのバグ、不具合等を利用することにより、あるいは弊社が許容していない方法で本件サイト及び/又は本件サービスを利用することにより、本件サイト及び本件サービスを構成する情報、記事、動画コンテンツ、音声コンテンツ及びその他のコンテンツを不当に入手・配信等する行為、又はこれらを教唆・ほう助する行為。
- (14)本件サービスをリバースエンジニア、逆コンパイル、逆アセンブルする行為、及びこれらに準じる行為。
- (15)コンピュータウィルス等の有害なプログラムを、本件サービスを通じて利用・提供する行為(スパム行為を含みます)
- (16)本件サービスのシステムに損害を与え、又はその運営を妨げる行為(不正アクセス行為、スパム行為、ゲームデータの改ざん行為を含みます)
- (17)犯罪行為を助長・促進する行為、及びその恐れのある行為
- (18)法令・法律・規則・命令に違反し、及び違反する恐れのある行為
- (19)その他、弊社が適当でないと判断した行為
- 3. 会員が本条の義務に違反したことにより、弊社に損害が生じた場合、当該会員は弊社に対し、その損害を賠償するものとします。
第10条(本件サービスの停止等)
- 1. 弊社は、会員が次の各号のいずれかに該当する場合には、事前の通知をすることなく、当該会員に対して本件サービスの提供を一時的に停止し、あるいは会員資格を取り消すことができるものとします。
- (1) 弊社、他の会員、その他の第三者に損害を与え、又は与える恐れのある行為をしたとき
- (2) 本規約に違反したとき
- (3) 決済代行会社により、利用料支払に関する決済が停止され、又は決済の無効・取消しの判断がなされたとき
- (4) 第三者によるアカウントの使用が判明したとき、又はその恐れがあるとき
- (5) その他、弊社が会員としてふさわしくないと判断したとき
- 2. 前項に基づき弊社が会員資格を取り消した場合、弊社は、事前の通知をすることなく、当該会員の会員情報を削除することができるものとします。また、会員資格取消の時点で当該会員が有料サービスを利用している場合、当該会員の課金登録は、会員資格取消と同時に解約されるものとします。
第11条(本件サービスの中止・中断)
- 1. 弊社は、次の場合には、本件サービスの提供を中止・中断できるものとします。
- (1) 本件サービスを運用するための設備及び/又はシステム等の保守・点検をするために必要であるとき
- (2) 天災、戦争、停電、通信事業者の設備障害等により本件サービスの提供ができないとき
- (3) その他、弊社が必要であると判断したとき
- 2. 弊社は、前項の規定により本件サービスの提供を中止・中断する場合には、会員に対し、事前に本件サービス上でその旨を通知するものとします。但し、緊急止むを得ない場合は、この限りではありません。
- 3. 本条第1項に基づき弊社が本件サービスの提供を中止、中断した場合においても、有料サービスの利用期間は変更(延長)されないものとし、会員はこの旨予め異議なく承諾するものとします。
- 4. 弊社が本規約第12条に基づき本件サービスを廃止した場合(事業譲渡、株式譲渡、合併又は会社分割その他の事由により本件サービスにかかる事業の承継が行われた場合を除きます)、廃止と同時に有料サービスの利用期間も終了するものとします。
第12条(本件サービスの内容変更)
弊社は、会員への予告なく、本件サービスの内容(利用料金の額を含みます)を変更することができるものとします。但し、重大かつ会員に不利益を及ぼす変更であると弊社が判断した場合には、弊社は会員に対し、変更日の1ヶ月前までに、本件サービス上で、その旨を告知するものとします。なお、緊急止むを得ない場合は、この限りではありません。
第13条(本件サービスの廃止)
弊社は、営業上の理由若しくはその他の理由により、本件サービスを廃止することができるものとします。この場合、弊社は会員に対し、廃止日の1ヶ月前までに、本件サービス上で、その旨を告知するものとします。但し、緊急止むを得ない場合は、この限りではありません。
第14条(退会等)
- 1. 会員が有料サービスを終了する場合には、弊社所定の方法により、課金登録を解約するものとします(ただし、アリペイによる決済をご利用の場合は、登録日から3ヶ月間の利用期間が満了すると、自動的に課金登録が解約され、利用期間満了日が解約日となります。)。解約日をもって有料サービスの利用期間は終了し、解約日の翌日以降、会員は無料サービスのみ利用することができます。
- 2. 会員が本件サービスの退会を希望する場合には、弊社所定の方法により届け出るものとします。会員は、弊社が当該届を受理した日をもって、本件サービスを退会したものとみなされます。また、届出の時点で当該会員が有料サービスを利用している場合、当該会員の課金登録は、退会と同時に解約されるものとします。
- 3. 会員が本件サービスから退会した場合、弊社は、当該会員の会員情報を削除することができるものとします。
第15条(免責事項)
- 1. 弊社は、本件サービスを利用することにより会員に生じた損害については、弊社に故意又は過失のある場合を除き、一切責任を負わないものとします。
- 2. 前項により弊社が責任を負う場合も、弊社、弊社代表者または弊社従業員に故意または重大な過失がある場合を除き、会員が弊社に賠償を請求することができる損害は、金550円または当該会員が過去6ヶ月間に実際に支出した利用料金のいずれか高いほうの金額を上限とします。なお、この場合の損害は、会員に現実に生じた直接かつ通常の損害に限られ、会員の特別損害、間接損害、逸失利益および弁護士費用並びにこれらに類する損害については、弊社は一切責任を負わないものとします。
- 3. 弊社は、本件サービスの信頼性を維持するため最大限の注意を払いますが、次の内容については一切保証しないものとし、会員は本件サービスを自己の責任と負担にて利用するものとします。
- (1) 本件サービスの特定の目的への適合性
- (2) 本件サービスの動作の確実性及び安定性
- (3) 本件サービスにおける掲載情報の正確性及び信頼性
- 4. 弊社は、会員が本件サービスを利用することにより第三者(決済代行会社や他の会員を含みます)との間で生じたトラブル・紛争等に関しては、一切責任を負わないものとします。
第16条(本用規約等に基づく契約上の地位の譲渡等)
- 1. 会員は、弊社の書面による事前の承諾なく、本規約等に基づく契約上の地位又は本規約等に基づく権利若しくは義務につき、第三者に対し、譲渡、移転、担保設定その他の処分をすることはできないものとします。
- 2. 弊社は、本件サービスにかかる事業を第三者に対して譲渡(事業譲渡、株式譲渡、合併又は会社分割その他の事由により当該事業の承継が行われた場合を含みます)した場合には、当該事業譲渡等に伴い、本規約等に基づく契約上の地位及び本規約等に基づく権利及び義務並びに会員情報を、当該事業譲渡等の譲受人に譲渡することができるものとし、会員は、かかる譲渡等につき、本項において予め異議なく承諾するものとします。
第17条(本規約等の変更)
弊社は、会員への予告なく、本規約を変更することができるものとします。なお、変更後の本規約等は、変更事項を本件サービス上で告知した時点、又は弊社が別途指定した時点から効力を生じるものとし、会員はこの旨、予め異議なく承諾するものとします。
第18条(準拠法)
本規約等は、日本国法に準拠し、日本国法に従って解釈されるものとします。
第19条(合意管轄)
本件サービスの利用並びに本規約等の解釈・適用に関して訴訟の必要が生じた場合、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とすることにつき、会員は予め異議なく承諾するものとします。
制定:2016年6月27日
改定:2016年11月1日
改定:2018年11月1日
改定:2020年07月1日
公式Twitter