- KIKI by VOICE Newtype HOME
- PICK UP 特集記事
- 「『ヒプノシスマイク -Division Rap Battle-』Rule the Stage《Rep LIVE side M.T.C》」ゲネプロレポート
|
PICK UP |
2022.07.15
「『ヒプノシスマイク -Division Rap Battle-』Rule the Stage《Rep LIVE side M.T.C》」ゲネプロレポート
7月2日(土)、KT Zepp Yokohamaにて、「『ヒプノシスマイク -Division Rap Battle-』Rule the Stage《Rep LIVE side M.T.C》」が開幕した。「ヒプステ」こと「『ヒプノシスマイク-Division Rap Battle-』Rule the Stage」シリーズ初となるディビジョン単独ライブの先陣を切ったのは、ヨコハマ・ディビジョン“MAD TRIGGER CREW”(以下、“M.T.C”)。横浜・福岡・大阪の3都市を回り、日替わりゲストとともに、この夏をさらに盛り上げるはずだ。ここでは本公演に先立ち行なわれたゲネプロの模様をお届けする。
初の《Rep LIVE》
トップバッターはヨコハマ・ディビジョン
ステージ上のスクリーンにはヨコハマの海が映し出され、穏やかな波音にまじり、鳥の鳴き声と汽笛が聞こえてくる。やがて照明が落ちると、《Rep LIVE》テーマ曲「Rep Squad -MAD TRIGGER CREW Ver.-」を引っ提げて、“M.T.C”の3人が登場! ディビジョン・ダンス・バトル“D.D.B”とともに、“M.T.C”のハンドサインを掲げながら、ヨコハマの地に堂々の〝凱旋〟を果たした。
興奮冷めやらぬなか、書き下ろしのソロ曲が3連続で披露される。トップバッターの毒島 メイソン 理鶯(演:バーンズ勇気)は、「美食ハンター理鶯のワンダフルディナー」と題し、おなじみの〝上等な食材〟によるゲテモノ料理を振る舞った。
磨きのかかった重低音ボイスを響かせながら、“D.D.B”とパワフルなダンスを披露し会場を盛り上げていく。
続く入間 銃兎(演:水江建太)は「取り調べ」という楽曲タイトル通り、取り調べ室を舞台に、“D.D.B”のメンバーが演じる被疑者と一対一で向い合う。
穏和な笑みをたたえた〝頼れるお巡りさん〟から違法捜査もいとわない〝悪徳警官〟まで味わえる、まさに銃兎の日常を切り取ったようなソロ曲となっている。切れ味の鋭いリリックを放ち、相手を意のままに操っていく様は必見だ。
ソロパートのラストは、碧棺 左馬刻(演:阿部顕嵐)の「I’m back」。夕陽に染まるみなとみらいの映像をバックに、左馬刻が颯爽と現われる。潮風が頬を撫でるような爽やかなナンバーにあわせ、“D.D.B”とともに鮮やかなステップを刻んでいく。
ラップバトルで見せる好戦的なスタイルとはひと味違う、ヨコハマの街を愛する男・左馬刻の姿が浮かび上がってくる一曲だ。
ヨコハマワールドの魅力全開!
コミカルな芝居パートも
新曲ラッシュが終わると、ステージにはふたたび“M.T.C”の3人がそろい、「Trigger Off」「MAD TRIGGER BOX」とたたみかける。どちらも2019年11月に上演された「track.1」から披露されている、ファンにはなじみ深い楽曲たちだ。続けて“D.D.B”によるパフォーマンスを挟み、唯一の芝居パートへ。
左馬刻が銃兎から取り調べを受けるという衝撃的なシーンからスタートするが、物語は意外な展開を見せることに……。
理鶯の圧倒的な善意を受けた左馬刻と銃兎によるてんやわんやのコミカルなやりとりなど、“M.T.C”の日常パートならではの魅力がぎゅっと詰まったショートストーリーとなっている。
ライブパートに戻ると、“M.T.C”単独ライブバージョンにアレンジされた「Hypnosis Delight +」「Battle Of Pride」、左馬刻の妹・碧棺合歓への思いが詰まったソロ曲「Come Back To Me」と続く。さらに新曲「Straight Outta Yokohama」でスタイリッシュなステージを見せたかと思うと、「Mad Scientist」「一斉検挙」の2曲で、ふたたび過去公演の名シーンがよみがえる流れに。特に銃兎と理鶯による「一斉検挙」はファンからの支持も熱く、「ヒプステ」初のライブ公演「Battle of Pride」でも披露されたが、今回も期待を裏切らない圧巻のダンスとラップで会場を魅了した。
ヒートアップしたステージを引き継いだのは、今年の1〜2月に上演された「track.5」の衣裳に身を包み、オールバックになった左馬刻だ。元相棒・白膠木 簓(映像出演:荒牧慶彦)との夢のなかでのやりとりを描いた楽曲「DREAM TALK」を披露し、ライダースジャケットの背中に描かれた「Life is not fair.」の文字とともにステージを後にした。
ライブ本編のラストナンバーは、ヨコハマの風を感じるようなスマートなメロディーの新曲「YOKOHAMA Cruisin’」。3人は流れるようなフォーメーションで“M.T.C”という美しいトライアングルを描き出し、最後は左馬刻の挨拶によって締めくくられた。
アンコールでは、黒一色というシックでセクシーなBattle of Pride Special Stylingの衣裳で、リングライトやライトブレスレットを手に登場。「Gimme The Mic / Fight 4 your Pride」「Rep Squad -MAD TRIGGER CREW Ver.-」を披露した。全力で客席を煽りながら〝ハマの三羽鴉〟は最後の一瞬まで凱旋ライブを味わい尽くした様子。最後に左馬刻が「また一緒に遊ぼうぜ」と実に彼らしい言葉を残し、熱気に満ちたライブは幕を閉じた。
なお《Rep LIVE side M.T.C》は、8月7日(日)に大阪で開催される千秋楽公演のライブ配信が決定。さらに7月23日(土)からは、シブヤ・ディビジョン“Fling Posse”による単独ライブ《Rep LIVE side F.P》が札幌、東京、名古屋にて開催される。
「『ヒプノシスマイク -Division Rap Battle-』Rule the Stage《Rep LIVE side M.T.C》」
●2022年7月2日(土)~7月3日(日)横浜・KT Zepp Yokohama
●2022年7月8日(金)~7月9日(土)福岡・Zepp Fukuoka
●2022年8月5日(金)~8月7日(日)大阪・Zepp Osaka Bayside
STAFF
原作:EVIL LINE RECORDS
演出:植木 豪
脚本:亀田 真二郎
音楽監督:KEN THE 390
テーマソング:井手コウジ
CAST
ヨコハマ・ディビジョン“MAD TRIGGER CREW”
碧棺 左馬刻:阿部 顕嵐
入間 銃兎:水江 建太
毒島 メイソン 理鶯:バーンズ 勇気
ディビジョン・ダンス・バトル“D.D.B”
Toyotaka RYO gash! SHINSUKE HILOMU Dolton KENTA GeN KIMUTAKU
▼チケット情報
チケット料金:12,000円(全席指定/税込)
※ドリンク代別途 600円
※会場別デザインラバーバンド付き
見切れ席:12,000円(税込)
※ドリンク代別途 600円
※会場別デザインラバーバンド付き
※舞台・映像・演出が一部見えないお席となります。ご了承ください。
※当日の座席の変更・返金対応など一切行えません。予めご了承いただいたお客様のみご購入ください。
※未就学児入場不可
Ⓒ『ヒプノシスマイク -Division Rap Battle-』Rule the Stage 製作委員会
文●藤谷燈子
トップバッターはヨコハマ・ディビジョン
ステージ上のスクリーンにはヨコハマの海が映し出され、穏やかな波音にまじり、鳥の鳴き声と汽笛が聞こえてくる。やがて照明が落ちると、《Rep LIVE》テーマ曲「Rep Squad -MAD TRIGGER CREW Ver.-」を引っ提げて、“M.T.C”の3人が登場! ディビジョン・ダンス・バトル“D.D.B”とともに、“M.T.C”のハンドサインを掲げながら、ヨコハマの地に堂々の〝凱旋〟を果たした。
興奮冷めやらぬなか、書き下ろしのソロ曲が3連続で披露される。トップバッターの毒島 メイソン 理鶯(演:バーンズ勇気)は、「美食ハンター理鶯のワンダフルディナー」と題し、おなじみの〝上等な食材〟によるゲテモノ料理を振る舞った。
磨きのかかった重低音ボイスを響かせながら、“D.D.B”とパワフルなダンスを披露し会場を盛り上げていく。
続く入間 銃兎(演:水江建太)は「取り調べ」という楽曲タイトル通り、取り調べ室を舞台に、“D.D.B”のメンバーが演じる被疑者と一対一で向い合う。
穏和な笑みをたたえた〝頼れるお巡りさん〟から違法捜査もいとわない〝悪徳警官〟まで味わえる、まさに銃兎の日常を切り取ったようなソロ曲となっている。切れ味の鋭いリリックを放ち、相手を意のままに操っていく様は必見だ。
ソロパートのラストは、碧棺 左馬刻(演:阿部顕嵐)の「I’m back」。夕陽に染まるみなとみらいの映像をバックに、左馬刻が颯爽と現われる。潮風が頬を撫でるような爽やかなナンバーにあわせ、“D.D.B”とともに鮮やかなステップを刻んでいく。
ラップバトルで見せる好戦的なスタイルとはひと味違う、ヨコハマの街を愛する男・左馬刻の姿が浮かび上がってくる一曲だ。
コミカルな芝居パートも
新曲ラッシュが終わると、ステージにはふたたび“M.T.C”の3人がそろい、「Trigger Off」「MAD TRIGGER BOX」とたたみかける。どちらも2019年11月に上演された「track.1」から披露されている、ファンにはなじみ深い楽曲たちだ。続けて“D.D.B”によるパフォーマンスを挟み、唯一の芝居パートへ。
左馬刻が銃兎から取り調べを受けるという衝撃的なシーンからスタートするが、物語は意外な展開を見せることに……。
理鶯の圧倒的な善意を受けた左馬刻と銃兎によるてんやわんやのコミカルなやりとりなど、“M.T.C”の日常パートならではの魅力がぎゅっと詰まったショートストーリーとなっている。
ライブパートに戻ると、“M.T.C”単独ライブバージョンにアレンジされた「Hypnosis Delight +」「Battle Of Pride」、左馬刻の妹・碧棺合歓への思いが詰まったソロ曲「Come Back To Me」と続く。さらに新曲「Straight Outta Yokohama」でスタイリッシュなステージを見せたかと思うと、「Mad Scientist」「一斉検挙」の2曲で、ふたたび過去公演の名シーンがよみがえる流れに。特に銃兎と理鶯による「一斉検挙」はファンからの支持も熱く、「ヒプステ」初のライブ公演「Battle of Pride」でも披露されたが、今回も期待を裏切らない圧巻のダンスとラップで会場を魅了した。
ヒートアップしたステージを引き継いだのは、今年の1〜2月に上演された「track.5」の衣裳に身を包み、オールバックになった左馬刻だ。元相棒・白膠木 簓(映像出演:荒牧慶彦)との夢のなかでのやりとりを描いた楽曲「DREAM TALK」を披露し、ライダースジャケットの背中に描かれた「Life is not fair.」の文字とともにステージを後にした。
ライブ本編のラストナンバーは、ヨコハマの風を感じるようなスマートなメロディーの新曲「YOKOHAMA Cruisin’」。3人は流れるようなフォーメーションで“M.T.C”という美しいトライアングルを描き出し、最後は左馬刻の挨拶によって締めくくられた。
アンコールでは、黒一色というシックでセクシーなBattle of Pride Special Stylingの衣裳で、リングライトやライトブレスレットを手に登場。「Gimme The Mic / Fight 4 your Pride」「Rep Squad -MAD TRIGGER CREW Ver.-」を披露した。全力で客席を煽りながら〝ハマの三羽鴉〟は最後の一瞬まで凱旋ライブを味わい尽くした様子。最後に左馬刻が「また一緒に遊ぼうぜ」と実に彼らしい言葉を残し、熱気に満ちたライブは幕を閉じた。
なお《Rep LIVE side M.T.C》は、8月7日(日)に大阪で開催される千秋楽公演のライブ配信が決定。さらに7月23日(土)からは、シブヤ・ディビジョン“Fling Posse”による単独ライブ《Rep LIVE side F.P》が札幌、東京、名古屋にて開催される。
「『ヒプノシスマイク -Division Rap Battle-』Rule the Stage《Rep LIVE side M.T.C》」
●2022年7月2日(土)~7月3日(日)横浜・KT Zepp Yokohama
●2022年7月8日(金)~7月9日(土)福岡・Zepp Fukuoka
●2022年8月5日(金)~8月7日(日)大阪・Zepp Osaka Bayside
STAFF
原作:EVIL LINE RECORDS
演出:植木 豪
脚本:亀田 真二郎
音楽監督:KEN THE 390
テーマソング:井手コウジ
CAST
ヨコハマ・ディビジョン“MAD TRIGGER CREW”
碧棺 左馬刻:阿部 顕嵐
入間 銃兎:水江 建太
毒島 メイソン 理鶯:バーンズ 勇気
ディビジョン・ダンス・バトル“D.D.B”
Toyotaka RYO gash! SHINSUKE HILOMU Dolton KENTA GeN KIMUTAKU
▼チケット情報
チケット料金:12,000円(全席指定/税込)
※ドリンク代別途 600円
※会場別デザインラバーバンド付き
見切れ席:12,000円(税込)
※ドリンク代別途 600円
※会場別デザインラバーバンド付き
※舞台・映像・演出が一部見えないお席となります。ご了承ください。
※当日の座席の変更・返金対応など一切行えません。予めご了承いただいたお客様のみご購入ください。
※未就学児入場不可
Ⓒ『ヒプノシスマイク -Division Rap Battle-』Rule the Stage 製作委員会
文●藤谷燈子
公式Twitter