- KIKI by VOICE Newtype HOME
- PICK UP 特集記事
- 溝口琢矢、正木郁、村野監督が語る「ドリフェス!R」の魅力――第1話先行上映会レポート
溝口琢矢、正木郁、村野監督が語る「ドリフェス!R」の魅力――第1話先行上映会レポート
夢を掴む物語へ
主人公・天宮奏が芸能事務所にスカウトされ、所属するユニット「DearDream」のデビューが決定するまでを描いた「ドリフェス!」。1stシーズンでは、夢に向かって突き進む「DearDream」の未完成ゆえの輝きと、強力なライバルユニット「KUROFUNE」の完璧なきらめきの対比が見どころのひとつだった。
2ndシーズンでは、OP映像からKUROFUNEの衝撃映像があり、会場からは歓声とも悲鳴ともつかない声が上がったりしたが、「DearDream」も「KUROFUNE」も、アイドルとして第一歩を踏み出したからこそ芽生えた悩み、そしてそれを乗り越えてますます成長し、輝いていく姿が描かれるようだ。
レジェンドアイドル「三貴子」、先輩ユニット「ACE」も登場し、少年たちの成長物語としてはもちろん、アイドルものとしてもさらに盛り上がりそう。彼らの活躍と進化に期待したい!
成長するキャスト陣
上映終了後には、溝口琢矢(as 及川慎)、正木郁(as 沢村千弦)、サプライズゲストの村野佑太監督が登壇。
第1話の感想を聞かれ、「後ろで見ていましたが、ペンライトを振りたくなる気持ちがわかりました(笑)。あと、後ろの人のジャマにならないよう、胸のところでペンライトを振っているのを見て、気遣いに感動しました」(溝口)、「PVを5人でチェックしているシーンは、自分たちも実際にやっています。『半目になってるー』っていうのも、実際にみんなで言い合ってる(笑)」(正木)、「それ全部見てました(笑)。PV撮影の場面は、実際にPVを収録したスタジオを参考に描いています」(村野)。キャラクターの会話は、素の5人のやりとりを参考に作られているという裏話が早速飛び出す。
三貴子が登場したことについては、感動が止まらないようで、「小さいときから聴いている声が隣から聴こえて来る」(正木)、「みんなで顔を見合わせちゃったよね」(溝口)と、声が弾む。村野監督もニヤニヤしているメンバーを目撃したとのこと。
また、ACEについては、「年齢が近いので、目線が近いアドバイスをいただいています。悩んでいるときに、タイミング良くきっかけをくださるので、ビックリします」(溝口)、「高い声を使うキャラクターの喉のケアや、マイクに乗りやすい発声を教えていただいています。しかも気さくに教えてくださるんです」(正木)と、すでに素敵な先輩後輩関係ができているようだ。
村野監督の視点はちょっと厳しく、「デビューしたDearDreamとKUROFUNEが、先輩に出会って荒波に揉まれる様子を、アフレコブースでもリアルに表現したかったんです。1stシーズンのアフレコ現場が、すごく優しくてアットホームだった。それも大事なんだけど、やっぱり2ndシーズンはそれだけじゃ甘いかな、と。“かわいい止まり”にならないように、声優業界のリアルな三貴子とACEを連れて来ました!」(村野)とのこと……彼らが先輩たちに食らいつき成長していくと信頼しているのが伝わってきた。
一緒に楽しむ作品に!!
「彼らだけじゃなく、ファンの皆さんも一緒に2次元に連れて行こう、というのが今回のアニメで一番やってみたかったことです」と、村野監督。冒頭のライブシーンに入っていた歓声は、ファンの声を収録したのだと言う。
「今までに録った音声があまりにも良かったので、欲が出ました」(村野)と、「お客さんも5次元! アニメ用声援収録コーナー」に。おいしいハプニングに対する「キャーッ!」というお題のときには、溝口と正木が抱き合ってみせて、悲鳴が一層高くなるという、まさにおいしいハプニングが。恐怖に引きつった「キャーッ!」というお題では、村野監督が思わず「良いのが録れた」と言うほど、女優揃いの客席だった。
締めは、3人の熱意と「ドリフェス!」愛があふれる挨拶。
「劇場で見る楽しさを感じました。このビリビリ感をテレビ越しにもバシバシ伝えていけるように、2ndシーズンも頑張っていきますので、お楽しみに!」(溝口)
「もっともっと皆さんのエールを受け取って、キラキラしたものをひとりひとりに届けていけるように頑張りますので、これからも『ドリフェス!』を愛してください!」(正木)
「『ドリフェス!』は、僕たちアニメスタッフが作っているアイドルではなく、シナリオ会議のときも、まず彼ら(DearDream)に『最近何かあった?』と聞き、彼らの悩みを反映させながら作っています。また、僕らもKUROFUNEの晩餐会やキッチンカーなど、いろんなイベントに足を運んで、ファンの皆さんの反応を見させていただきました。どんな服を着ているのか、どういうリアクションをしているのか、全部『ドリフェス!R』に反映させていただこうと思っています。アニメを見ながら、『あれ私だー!』と言ってもらいたいために、ロケハンを頑張ったので、これからの放送、配信を楽しみにしていてください!」(村野)
「ドリフェス!R」
Twitter @dfes_official
●10月6日より毎週金曜TOKYO MXほかにて放送開始予定
●毎週水曜21:00~アニメイトチャンネルほかにて先行配信中
●DearDream「ユメノコドウ」9月27日発売
●DearDream & KUROUNE「ALL FOR SMILE!」10月25日発売
©BNP/BANDAI, DF PROJECT
文●垳田はるよ
こちらもおすすめ! >
-
特集記事
「ドリフェス!ファンミーティング03」は会場を巻き込んだ大運動会!! 初日スペシャルレポート
2017.10.13
-
特集記事
「おれパラ」夢の夏フェスが実現!「おれサマー」1日目レポート
2017.08.30
-
最新情報はこちら
梅原裕一郎が表紙&巻頭特集の「ボイスニュータイプNo.063」3月25日発売!
2017.03.15
-
特集記事
コミックレポート:アニメ「ドリフェス!」年末特別番組収録に密着!
2017.01.28
-
最新情報はこちら
入野自由が初の表紙&巻頭特集「ボイスニュータイプNo.062」12月26日発売!
2016.12.13
-
特集記事
“最高を超えた”アニメ「ドリフェス!」第1話先行上映会レポート
2016.10.06
公式Twitter